スタイリストの売上の実態を見て、驚きを隠せなかった理由とは?
こんにちは!
アナxデジマーケッター ウスイッチこと碓井勝範です。
ウスイッチってどんな人間?と知りたい方は、こちら を見てみてください。
マーケティングに没頭すること約2,200日学び、自身でブログを2,700記事書き成果に結びついた事例をプログラム化したアナデジマーケティング技術を生み出しました。
「 アナデジマーケティング技術の5つの力(人間力、マーケティング力、目標達成力、発信力、販売力)を体得することで、社員が自主的に仕事に取り組むようになり、達成感/充実感、何より成長を感じ120%の売上に繋げる実を出す研修を提供しています」
です。
今日 2019年4月11日から2018年12月31日までの残り日数:265日
発信や販促、スタッフモチベーション等の質問、相談等ありましたら、下記のソーシャルメディアからメッセージ送ってください。 @kat1173
@kat_nori
ーーーーーーーーーーーーーーー
スタイリストの売上の85.7%が100万円未満
すいません、出所を忘れました(汗) どこかのPOS屋さんのデータだったと思います。大手なので恐らく数千件の美容室のデータを元に出しているものだと思います。
その結果とは、
【スタイリストの売上の実態】
50万未満 65.6%
50〜70万未満 10%
70〜100万未満 10.1%
つまり、100万未満の売上が全体の85.7%を占めています。
この数字を見て、実際の現場を日々見てきて思ったこと、この100万から抜け出すはじめの7つのステップを書いてみようと思います。オリンピックまでが勝負ですからね!参考にしていただけたらと思います。
自尊心の欠如「自分のことが好きではない」ことが一番の問題
ぼくは日々研修を行なっていて、一番の問題はここだと思っています。 「 自分のことが好きですか? 」という問いに、多くの若い子は NO と答えます。 これではいくら技術を磨いても売れる人間にはなれません。
なぜなら、事業を行う上でもっとも必要なスキルが、「 売る能力 」だからです。
世界で有名なコンサルタント、ブライアン・トレーシーもこう言っています。
[su_quote]自分のことをどれだけ好きなのかが、セールスにおける成功と収入の決め手となります。 これはセールスに限らず、人生のあらゆる側面における成功を左右する。
[/su_quote]
シンプルに言えば、自分のことが好きでない人が、お客様を本気で好きになれるわけがありませんよね。自尊心を育むためには「私は私が好き!」と自分に語りかけるのが最も効果的だと言われています。ぼくも以前は結構やりました^^ これは実証済みですよ。騙されたと思ってやってみてください。
お時間あったら、こちらの記事も読んでみてね。
「 誰かにどう見られるかを意識したり、人と比較するから恐怖がでる 」
恐怖心と向き合う
ハーバード大学のウィリアム・ジェイムス 「信念が現実を作る」 にこうあります。自分にはこれが限界だと考えた時点で、人はその範囲内での考えや行動しかできなくなってしまうのです。
これは大きく2つ原因があります。
① 失敗に対する恐怖心
これは大半は親によるモノです。小さいころからの親の手厳しい批判が原因だと言われています。小さい頃から失敗に対して怒られると失敗しないように失敗しないように育ちます。失敗ってチャレンジの結果です。チャレンジがあって人は成長します。失敗しないようにしている人はチャレンジすることに抵抗があるので、良い話を聞いたときは「やります!」と言っても、翌日すぐに元の自分に戻ってしまい自分の枠でして行動しません。
会社の経営者は、採用する人財の家族構成、家庭環境をも見て採用されていることと思います。大手以外の中小零細企業は、「来るもの拒まず」の時代も終わりを迎えていますよね。
② 拒絶に対する恐怖心
これめちゃくちゃめちゃくちゃ多いです^^;;;
「 お客様に断れれることへの恐怖 」です。下のスキルを学ぶことで改善しますが、一番シンプルに言うと、どんな業種でも仕事をしている時点で、
「 お客様からの拒絶は仕事の一部 」
と捉えることだと思います。
的確な質問、相手のニーズの特定
よくロープレで見受けるのですが、商品を売るときに商品スペックを説明する人が多い。
これを行うと、まず話が長くなる。
そして、結局どこに落とし込めば良いか分からず、「あ、じゃまた今度」となってしまう。。。
そうならないためにはスキルを習得すれば、簡単に解決します。
サービスや店販をもっと売ってお客様を綺麗にしたい!と思う方は、こちらの記事をじっくり読んでみてね。
「 [美容室の店販] 初心者でもカンタンに「ワクワク楽しんで売れちゃう!」たった5つの売り方 」
お客様があなたの手から商品・サービスを奪い取るぐらいに、効果的なプレゼンテーションをするためのスキル
そんな状態になったら嬉しいですよね!これはモノに価値があるわけではなく、売る側の人のスキルによって、同じ商品、同じサービスでも変わると言うことです。
お客様や製品やサービスや価格やライバル店には、何の変化も起こりません。
「 同じ商品を売っていてなぜ売れる人と売れない人がいるのか?が研究と実践を重ねてわかってきた! 」
お客様の異論や不安をかき消すような対応をするためのスキル
これは一般的に「 反論処理 」と言います。この反論処理を事前準備しないまま突っ込むので、痛い目に合います(笑)そうして、自尊心が傷付き、次へチャレンジよりも恐怖心が芽生え、商品・サービスを一切勧めなくなります。
予め、断れる文句を聞くトレーニングをしていたら、
「 そうなったか 」
となる。
が、何も事前準備していない、または、準備する方法を知っていない人は、
「 うっ!(心の中でヤバイ!) 」
となる。
これらは全て事前準備で改善します。よく先輩スタイリストがお客様のニーズをもっと汲み取らなきゃダメだと言っているケースもありますが、その先輩の言葉が言語化できていないと、そのスタッフさんには届いていないのが現状です。
そして、事前準備をし実践を通すことで次の不安をかき消す対応を準備することができます。これらは技術です。才能があるない、経験があるない、関係ありません。取り組めば誰でもできるんですよ^^
まずは自分の思い込みをまず捨てましょう!
「 【必読!】「〜されたくない」「〜だろう」症候群を改善させるための9の技術 」
適切なタイミングでオーダー(購入決定)を取り、クロージングするスキル
以前言われていた「売り込みは嫌われる」というものは、学んで間違いだったと気づきました。
この「売り込みは嫌われる」をそのまま実行した結果、優しい人が多く生まれました。そして、優しいのでクロージングがかけられない人財が育ったと実感しています。事前準備をした売り込みは売り込みにならないんです。研修先のスタッフさんは売上にシビアに向き合って実践し、成果を出しています。
なぜ?
売上は自らの価値の証明書だからです。いい人ほど売れません。意図的に戦略を組み立てるから、断れないオファー(申し出)ができます。
これが分からないと一生数字が伸びず悩み苦しみます。
失敗が前提なんですよね〜〜^ ^
先ほども書きましたが、事業を行う上でもっとも必要なスキルが、「 売る能力 」です。そのためには売り込まないと売れません。オファー(申し出)しない限りサービスや商品が売れることはありません。売り込み方のスキルさえ学べば売り込みになりません!安心して売り込んでください。
最終的に同じお客様から継続購入をしてもらうスキル
これは「 金の鎖 」ですよね。つまり、リピートです。これはぼくも再度勉強中です。「 購入後の不協和 」と言います。色々調査してみると、多くの美容室、それ以外の店舗型ビジネスでも行なっていないことがわかりました。これでぼくのやることがまたひとつ増えました。これも知っていることでスキルにすることができます。改めて「 無知はコスト 」だと実感させられました。
ぼくも今年計画していますが、中々着手できていません!と言う言い訳です。はい^^;;
まずはお客さんファーストでやっていきます!
今日のまとめ
スタイリストの85.7%が売上100万円未満という現実。ぼくは問題視しています。最近ではデビュー後、約1〜2年で100万を越えるお手伝いをさせていただいています。この7つのステップを売上の構造に当てはめるだけで売上100万いきます。もし、いかなかったら何かが間違っていたり、順番が違っていたり、精度が高まっていないから成果がでないのだと思います。
普通に仕事ができている人には、必ず可能性、価値があります!
自分の価値を無駄にしない生き方をしていただきたいなと思います。
んじゃ!
【社員の成長を伴い、売上が上がっていくアナデジマーケティング研修とは?】
アナデジ補習改めプロフェッショナル研修
【ぜひ読んで欲しい記事】
>———————————<
1)結構やってる人が多いので、これは注意してね!
2)なんでもかんでも費用対効果って言ってる人、大丈夫ですか?
3)デビューした美容師さんは、その後、どうやってお客さんを増やしていくのか?
7)あなたはホットペッパービューティーより忘れられない努力をしていますか?
8)なぜあなたの売上が上がらないのか?あなたがお客様から支持されない理由。
10)あなたが送るDMで一番やってはいけない3つのこと。来たら嬉しいDMってどんなDMだろう?
>———————————<
《初めての方へ。共感したらFacebookで気軽にフォローしてくださいね》
フォローしていただくと、投稿をした際ウォールに表示されるようになります。
それがウザ〜と思う方はやめてくださいね(笑)
【ブログ等の発信が苦手な方へのご提案 】
ブログ書くの、発信するのが苦手って人には自分の商品を効率良く&分析できるヘアカタシステム「スタギャラ」を使うという手もありますよ^^
[集客できるヘアカタシステム] 発信して集客&売上をあげたいサロンさん必見!
最後までお読み頂き、ありがとうございます。
楽しいを仕事に♬
【気軽にご相談、問い合わせしてくださいね^^ 】