【成果を出す唯一の方法】成果がでない一番の原因は、行動量が圧倒的に少ないことが原因

成果がでない一番の原因は、行動量が圧倒的に少ないことが原因

 

こんにちは!

経営者の想いを仕組み化するプロデューサー、マーケティングコンサルタントのウスイッチです。

 

マーケティングに携わること約5.000日以上(今も勉強中)
このブログも約3,000記事弱 約8年書かせていただいています。

 

自身の体験と現場での経験を元に「どうしたら売る力が身につくことができるのか?」を追求&研究を重ねた結果、このアナデジマーケティングプログラムが生まれました。

 

1年間の研修受講人数 延べ 1,877名
研修回数 193回/年
の経験を通じて 、お客さんの解決したい悩みを自分の悩みとしてとらえ、日々その悩みが解決できる手法を開発し、お客さんにとって役立つかな〜と思って記事を書いています。
 
 
ぼくの使命(ミッション)は、
「 マーケティングを通じて
  ”売る力(人財)”を身につけた
 人財をたくさん輩出し、
 働く幸せを実感いただき
 世の中を笑顔でつなぐ!」
ことです。

ーーーーーーーーーーーーーーー

成果がでない一番の原因は「行動量」が圧倒的に少ないから

って、偉そうに聞こえるかもしれないけど、実際のところぼく自身もまだまだ行動量が足りてない。。。と実感する。

 

あと、思うことは、行動量はあるのだけどそれが
「 会社にとって社員にとって成長に繋がるものなのか? 」
が重要な気がしてならない。基本、経営者は忙しい。

 

が、忙しいからこそ、社内体制作り、教育、リクルート、集客とフォロー、販促のPDCAから見出す改善方法等をどう優先順位をつけ、どこから誰に伝えて仕組み化していくのか?が重要で、経営者仲間から外されたくないとかで ”そこ” に居続けたとしたら、社員が可愛そうなだけですね。

 

ぼくはある時それがすごく無駄だと感じました。

本当に無駄な行動量です。

時間は有限です。

社員を抱えている経営者ほどこの時間に対する意識が低い人は成功は、、、ね^^;

 

ぼくが見させていただいている経営者は皆、社員に、社員のため、そして、自分の幸せを追求している方ばかり^^ 

 

そういう経営者からご依頼をいただいています。

だから「経営者の想いを仕組み化するプロデューサー」に至ったんですよね。

 

だから、そういう経営者じゃないとぼくには絶対に依頼が来ない(笑)という悲しい一面もある。一心不乱にそのお店が良くなるためにはどうしたらいいかを考えています。

 

ぼくの行動量は、そこに対して使っています。

 

あなたは、どうですか?

経営者が行動量を読み違えて起こる問題点

「うちのスタッフはSNSをやらないんですよ、、、SNSをどうやったらスタッフに使ってもらえるのか?」

 

ということを求める経営者は、、、、多いんでしょうか?

 

少ないんでしょうか?ぼくのところにも時たまそういうお話をいただくことがあります。

ですが、ぼくが考える基本は、
「顧客様に必要なコミュニケーション手段は?その手段で何を伝えるのか?」
と考えさせた方がよっぽどいいのかなと思っています。

 

なんでかっていうとね、数年前からSNSをやっている人には敵わない。

 

だから、小さい範囲の自分の顧客に対してアプローチする方が関係性構築は確実にできると思うし、顧客様がインスタやってることが分かれば、当然インスタをやらないという理由はなくなります。

 

それでも、「インスタをやりたくない」という子がいると思います。

 

その場合は、
「では、あなたは何で顧客を守り、何で集客し、何で関係性を築いていくのか?」
それがインスタ以外で明確にあるのなら、、、、やらなくてもOK〜〜だとぼくは思う。

 

使う行動量の質の見極めが経営者に求められているのだと日々肌で感じています。

だって、別の手段があるのに無理してインスタやる必要がない。

 

やった方がいいよーとは伝え続けるが、願望にないものをいくらやれ!と言っても絶対にやめてしまう。。。

 

でなければ、入社の段階で弊社は顧客様との関係性をファーストと捉えているのでSNSを使いまくる会社なんだと常日頃最初の段階で伝えていないといけないと思うんです。

 

言ってもいないのに急にやれと言われても今の若い世代は賢いですからね^^;;

 

経営者が今まで以上に事前準備が重要になっているのは、周りを見ていれば容易に分かりますよね。

 

以前「インスタ今は流行っているだけでなくなったら意味ない」というコメントがありました。確かに一理ある。けど、発信の癖、コツ、感覚というのがある。インスタに代わる次のSNSが出ててもある程度の感覚があればすぐに対応できる、、、という利点も将来的にはあるね^^;;

全体を俯瞰視してその行動量の先に未来の成長が見いだせるか?を問う

これは今日のタイトルでもある行動量が問われます。

 

嫌なインスタをやる行動量よりアナログを大事に手書きDMを出す行動量の方が「顧客の保持」という視点では良いと思います。

 

現に、ホットペッパーからの初回来店後の失客は相変わらず高いパーセンテージを叩き出している現状。そういう意味ではインスタよりも手書きDMの方が何倍も売上に直結するものだと思う。

 

これはどちらも毎日発信する、毎日DMを書くという行動量がある。今の状況(売上やリピート、顧客化)と未来へ繋がる価値(関係性、信頼、ブランディング)をいう全体を見て判断すべきだと思います。

 

まぁそもそもインスタとかやらなかったり、店販が売れなかったりするのは、ノウハウだけ学んでいて恐怖を打ち消す方法や、顧客が求めていることを理解していないから起こる課題なんですよね。

 

行動量と勘違いする「やってるつもり」

以前、言い訳番長だったぼくがそうでした。「やってますよ!」って。笑
やってるつもりがほとんどです。今では少し改善されてると思う、、、、うん、思う。

 

このやってるつもりが実は一番無駄な行動量を蓄積していることになります。

 

行動はしていて社内がまとまっていく組織と行動はしているけど、いまいちまとまらない現状維持の組織があるのは、これがひとつの理由なのかなって思います。

 

現状維持のいまいちまとまってない組織 最近感じることですが、毎年同じような、うーん、今の時期だと年末キャンペーンとかですが、
◆去年と同じように店販売れ〜!
◆年末に限りドーン!と40%オフ!50%オフ!
という打ち出しを毎年同じ打ち出しをしているお店を見受けます。

 

それは、
・毎年改善されたキャンペーンなのか?
・今年は去年より利益率の改善、少ない労働時間での生産性等が改善されているのか?
を計測しているお店はとても少ないように感じます。もちろん、計測されているお店はぼくの意見はスルーしちゃってくださいね。

 

「 計測できなければ改善できない 」

 

という言葉がある通り、計画、設計された行動量を取らない限り、毎年12月に「過去最高売上達成!」という経営者のみが楽しみ、社員は疲弊するモデルは変わらないだろうと思います。
・「売らなければならない」キャンペーンなのか?
・「顧客様に今年最後にめっちゃ綺麗になってもらおう!」キャンペーンなのか?
スタートの船の舵取りの方向が違うだけで、成果、未来、売上が変わってきます。

 

言葉だとなかなか伝わらないので図にしてみました。

あなたの会社はどちらの線を辿っていっていますか?

 

やってるつもりはグレーのプロセス、結果になります。多少の成果は出ますが、長期的視点で考えると常に新しいノウハウを追いかけていかないといけません。僕はそれは正直シンドイので長期的に一生使えるスキルの習得を目指しています。

 

これらを改善するには、何が必要でしょうか?

 

それがマーケティングです。

 

真っ直ぐ右肩上がりの図などこの世には存在しません。
まずは戦略と戦術をしっかりと組み立てることが大切です。
・目指す山を設定する戦略
・その山を登るルートを考える戦術
数値目標、売上目標を掲げる会社は当然ですが多いですが、その売上を言語化していない会社も同じくらい多いという事実がありました。

 

「売上を上げろー!」と言っている経営者さんにひとつアドバイスを。

 

経営者が「売上上げろー」と言ってたら、、、いま、恥ずかしいので、今から変えてくださいね。 売上を上げろー!って言っても社員たちは、、、「頑張ります!」「努力します!」としか言えません。 なぜでしょうか? これは売上が美容室の場合だと
・客数
・単価
・来店回数
という言葉に置き換えていないから引き起こることなんです。これがやってるつもりを引き起こす原因でもあるかなと思います。

 

ぼくが研修をさせていただいている美容師さんたちは20代から 「売上を上げるために客数をあと20人、単価を+500円アップしていくらいくらを目指します!」 というように明確な行動プランを立てます。 だから、達成率が格段と上がります。やるべきことが明確になるのですから、ただ単に売上上げろ!と伝わらない言語を話すよりかは、簡単に上がります。

 

これをもとに現在地と未来立っている位置を決めていきます。 なんとなくここで、「結果が出そうだな〜〜」と思った方は、鋭い!!! ぼくはここから更に深みを持たせるプログラム開発をして提供しています。絶対に社員さんの売上を上げて 「売る力」という一生使えるスキルを身につけて欲しいという想いから全て開発しています。

 

でも、まずはこの3要素からでも、ぜひ経営者さんは売上の言語化を社員さんたちに伝えて設計してみてくださいね。 ぼくが新プログラムを提供してから美容師さんの成果が格段と上がったのは、この戦略と戦術を組み立て、目標つまり山を登ることがゲーム感覚でできることかな〜と思っています。(違ったらごめん)

 

 

先日も今と2020年の戦略について研修しました。今までなら「げ?!それは絶対無理!」という目標。 売上目標数字だけ見たら「そりゃー無理っす」と簡単に返ってくるような中身でした。 が、プログラム通りに行うと「う〜ん、そこが肝か〜」「うげ!ここを落とすとかなりシンドくなるな」等、無理という言葉ではなく、どうしたら言語化された売上を組み立てていくか?に思考が変わります。 来年は本当に楽しみです。

 

マーケティングの神様 ジェイ・エイブラハムがこう言います。

 

「他業種の成功例を学ぼう!」

 

つまり 「成長したかったら異業種から学べ」と言っています。同業から習うことが悪いと言ってるわけではありません。が、もう既にできた事例をあなたがやる意味があるのか?ということを言っています。ぼくは同業(美容業界で成功しているコンサル)から学びません。異業種の方でトップレベルの人から学んでいます。今年から来年にかけてぼくのこのアナデジプログラムの形作りを手伝っていただける超強力な方がつくことになりました。

 

 

今の美容室の周りから成功者と見える経営者をよく観察すると、皆、共通しているのが同業から学んでいない(笑)ということです。 何を、誰から学んでもいいと思います。 一番は、先ほどの図のグレーの線にならないように日々行動量を意識してみてはいかがでしょうか?


ウスイッチ

んじゃ!

 

【気軽LINE登録してね!ご質問があるかたはメールで質問くださいね】
<LINE登録はこちら>
友だち追加 

<ご質問のある方はこちら>

 

ぜひ読んで欲しい記事
1)結構やってる人が多いので、これは注意してね!
2)なんでもかんでも費用対効果って言ってる人、大丈夫ですか?
3)デビューした美容師さんは、その後、どうやってお客さんを増やしていくのか?
4)美容院のブログに載るお客さんってどんなお客さんなの?
5)今なら^^初めてご来店されるお客様に限り。。。
6)美容室数と人口の推移を比較したことありますか?
7)あなたはホットペッパービューティーより忘れられない努力をしていますか?
8)なぜあなたの売上が上がらないのか?あなたがお客様から支持されない理由。
9)ブログ等を発信しているのに反応や結果がでない人へ
10)あなたが送るDMで一番やってはいけない3つのこと。来たら嬉しいDMってどんなDMだろう?