流行に乗るな!仕組みを作れ!

忙しいときほどやるべきことをやれるか?その場の状況に流されるか?全ては何のためにそれをやっているのか???

 

もうそろそろ本質を見ませんか?なんてね。

 

こんにちは。

アナxデジマーケッター ウスイッチこと碓井勝範です。

ウスイッチってどんな人間?と知りたい方は、こちら を見てみてください。

 

今年最後の一ヶ月ですね。

早いな〜〜時間を大切にしていきましょうね^^

それではいきます!

.

今日 2017年12月1日から2017年12月31日までの残り日数:31

発信や販促、スタッフモチベーション等の質問、相談等ありましたら、下記のソーシャルメディアからメッセージ送ってください。
logo_twitter_withbird_1000_allblue @kat1173

new-instagram-text-logo @kat_nori

ーーーーーーーーーーーーーーー

流行りばかりに乗る人 と 仕組み作りをする人

ーーーーーーーーーーーーーーー

流行を追い求めることばかりしていると、、、。忙しいときほどやるべきことを忘れ流行ややりたいことにフォーカスする

今日のタイトル少々過激だったかな。

でもこれ常に自分自身に言い聞かせてることなんだよね。

流行とは何かを改めて調べてみると
[su_quote] 風習や慣習に対し,ある一定の期間,相当数の人々がある新しい行動様式を自由に選択し,採用し,廃棄することによって生じる広範囲な社会的同調行動の現象。コトバンク参照)
[/su_quote]

と書かれている。

注目すべきは、” ある一定の期間 ” という部分。

ファッションやソーシャルメディアを見ていて思うのは、常にこの流行が入れ替わりしている。

つまり、一定の期間の連続体 でしかないということ。

そこには一貫性はない。

やれFacebookだ〜〜

やれTwitterだ〜

やれInstagramだ〜

そして、流行って人の脳を狂わす時がある。

最近で分かりやすい事例としては、インスタグラム。

「 インスタ映え 」「 Twitter映え 」〜〜映えという言葉も出たのはインスタグラムが最初なんですかね。

 

売上あげたいという人はたくさんいる。

でも、その言ってることとやっていることがズレている人が多い。

売上あげたいという。

会社として蓄財であり自力集客の元であるブログに力を入れよう!となっているのにインスタをやるみたいな感じ?(笑)

しかも、インスタをやる目標目的を持っていない。

ね、言っていることとやっていることがバラバラ。

これでは、結果は出ませんよね。

 

流行を追うな!とは言ってません。

追っていいし、むしろ追うべきだと思う。

だけど、乗っからない方がいいと僕は思う。

 

なぜ?

 

文頭にも書いたが、一定の期間のことだから。

ビジネスにおいて必要なことは永続性、継続性のある仕組み。

流行を取り入れながら、継続性の精度をあげていくことを僕自身は行なっています。

 

 

流行って皆が一斉にやる。それって満員電車に強引に乗り込む感じと同じ

流行りってみな一斉に飛びつくでしょ?

ぼくは流行大好き人間です😘はい。(だから、飲み込まれないように自分を制限してます)

つまり、一番最初に誰よりも熱心に行動した人だけが先行者利益を得ることができる。

それ以外は、中途半端で終わる。。。というのが現実じゃないでしょうか。

この中途半端で終えた人は、また新たなモノに飛びついては終え、飛びついては終えの繰り返しのマイナスのスパイラルに巻かれていく。。。

 

満員電車に手の先、指でも入れればいい(満員電車体験しない人には分かりづらいですね^^;; 人が電車の扉からはみ出てても指さえ入れば乗れるという感覚じゃないと満員電車はいつになっても乗れませんからね。あの朝の体力の消耗は半端じゃないですね)

そんな状況に似ている。

誰がどこに乗ってるか分からない。

つまり選ばれない。

そして、電車が空いてきて(皆、次の流行に移行)「あれ?ようやく選ばれてきた?」なんて思った時には、もうすでに新たな流行がやってきてる。

そんな流れかなって。

 

マインド部分、心構え、考え方が必要な時代

何のために今の仕事を本気でやっているのか?

誰のために今の仕事を本気でやっているのか?

なぜ今の仕事をしているのか?

誰に向けて発信しているのか?

そもそも本気で取り組んでいる仕事なのか?

お客様に役立つために、自分のやりたいことばかり追う前にやるべきことに徹底してフォーカスするよう意識しているのか?

同業に認めてもらいたいわけじゃないですよね。

お客様に価値を認めてもらわないと意味がない。

少なくともいいねをしてくれる人は誰なのか?同業からもらっても嬉しくともなんともない。

ぼくは自分のお客さんからもらえることが最高最大に嬉しい♪

自分の思考は一番近しい人に伝わりそれが水の波紋のように広がっていくと思っているから。近しい人が読んでくれないブログをまだ会ってない人が共感するはずがないと思って日々書いてますし、お客さんにどうやったら伝わるのか?そのために数ある研修の中から自分とお客さんにとって一番良い学びはどれを選択すれば良いか?を日々模索しています。

 

2014年は自分自身改革の年になった。

選択した学びが正しかったと自信を持って言える。

ぼくはひとりなので個ですが、お伝えするスタッフさんにはチーム力を発揮できるよう仕組み作りをさせて頂いています。

だってその方が幸せになるの早いから♪

ひとりって本当に限界があるから。

これからはチーム、組織力を生かし個々のパワーをアップしていくことが、僕は2025年問題に立ち向かえる真の力だと信じています。

 

 

流行りに乗るな!仕組みを作れ!

流行に乗るな!仕組みを作れ!常に流行りばかりを追ってる人は本質が理解していないので、いつかどこかでパッションアウト(燃え尽き症候群)になる可能性が高くなります。

一方、仕組み作りにフォーカスしている人は、流行りをうまく取り入れ活用し成果を出せる人になります。

 

あなたはどちらがいいですか?

 

ぼくは仕組み作りを徹底して作っていきます。

その方が結果がでることが自分で実証できた。

しかも永続的な力(技術)を手に入れることができたスタッフさんは、とても仕事が楽しそうなんです。

ぼくはね、その顔を見るのがとっても好き。

 

先日も色々迷っていたスタッフさんをオーナーさんからご相談を受け、そして話をしました。

結果からいうと、ひとり救うことができた^^(あ〜良かった)

 

ね、仕組み化の方が強力なパワーがあるんですよね〜〜

 

 

 

 

何かひとつでもお役に立つ情報があったら嬉しいです。

ウスイッチ

んじゃ!

【人間力と売上が上がるアナデジ研修概要はこちら
アナデジ補習改めプロフェッショナル研修

ぜひ読んで欲しい記事

>———————————<

1)結構やってる人が多いので、これは注意してね!

2)なんでもかんでも費用対効果って言ってる人、大丈夫ですか?

3)デビューした美容師さんは、その後、どうやってお客さんを増やしていくのか?

4)美容院のブログに載るお客さんってどんなお客さんなの?

5)今なら^^初めてご来店されるお客様に限り。。。

6)美容室数と人口の推移を比較したことありますか?

7)あなたはホットペッパービューティーより忘れられない努力をしていますか?

8)なぜあなたの売上が上がらないのか?あなたがお客様から支持されない理由。

9)ブログ等を発信しているのに反応や結果がでない人へ

10)あなたが送るDMで一番やってはいけない3つのこと。来たら嬉しいDMってどんなDMだろう?

>———————————<

初めての方へ。共感したらFacebookで気軽にフォローしてくださいね

フォローしていただくと、投稿をした際ウォールに表示されるようになります。

それがウザ〜と思う方はやめてくださいね(笑)

ブログ等の発信が苦手な方へのご提案 

ブログ書くの、発信するのが苦手って人には自分の商品を効率良く&分析できるヘアカタシステム「スタギャラ」を使うという手もありますよ^^

[集客できるヘアカタシステム] 発信して集客&売上をあげたいサロンさん必見!

最後までお読み頂き、ありがとうございます。

楽しいを仕事に♬

気軽にご相談、問い合わせしてくださいね^^