色々学んできたことが今、実(ジツ)となってきた
今日お伝えしたいことは、、、、、ありません。
今日はぼくの感想文です。
ですので、何もお役立ち情報はございませんので、あしからず。
こんにちは。
アナxデジマーケッター ウスイッチこと碓井勝範です。
ウスイッチってどんな人間?と知りたい方は、こちら を見てみてください。
.
今日 2017年8月23日から2017年12月31日までの残り日数:131日
発信や販促、スタッフモチベーション等の質問、相談等ありましたら、下記のソーシャルメディアからメッセージ送ってください。
@kat1173
@kat_nori
ーーーーーーーーーーーーーーー

ーーーーーーーーーーーーーーー
約6年振り返ってみて
この6年間本当に学びをしてきた。
学びの一番の理由は、
“ 仕事のやり甲斐を教えてくれたのが美容師さんだから ”
それまではステータスとお金(収入)だったからね。
だから、
何か役に立ちたい!
できれば美容業界で収入がきちんとできるようにしたい!(首寸前の時は転職サイトに登録まで考えたし)
結果が出るアナデジマーケティングとして普及したい!そんなことを思ったんだよね。
だから、6年前から本格的な学びをはじめた。
てか、ホンッと今日の記事は誰の役にも立たんね(笑)
読みたい方だけお付き合いくださいませませ。
まずはマーケティング。
こちらはエクスマというマーケティング塾に入塾した。
本当に感謝でしかないです。
これをきっかけをくれた、まちゃさんにも本当に感謝してます。
ここが変化のスタートだった。
ここがなければ今頃何してたんだろう???って思う。
きっと美容業界から離れてサラリーマンして、、、、、、ホントに何してたんだろう?笑
必死だったな〜
ほぼ毎月ぐらいにセミナーに行った。
当時1回3万円のセミナー。
3万円って自分の判断で物をいう人には高く映る。
けどね、ぼくは高いって最初は思ったけど、行くたびに思わなくなった。
それぐらい毎回気づきが多かったから。
というか、毎回それぐらいのお金を払ってでも自己成長しようとしている人がこんなにいるんだ!と気づき、負けてられないと思っていた。
日々発信をしていると、SEOに興味を持ち出した。
元々自分で勉強はしていたんだけど、習った方が早い!ということで、見つけたのがこのSEO協会。
そして、SEO協会の認定SEOコンサルタントという資格を取得。
ここは毎回レポート宿題があり(結構大変なの、これ)、SEOコンサルタントとしてクライアントの問題解決方法を実践で教えてくれた。
知識を入れていくのってぼく好きなんだよね〜、だから性に合ってた。
マーケティングやSEOを学んでいると、発信に於いて共通のコトがあることに気がついた。
それが心理学。
「 人はなぜモノやサービスを買うのだろう??? 」
このことを考えていたら、これは心理学を学んだおいた方がいいかなと思い、個性心理学を学んだ。
色々な心理学があるがたまたま出会ったもの。
心理学ってマーケティングにも活用ができるという面があるので、マスターインストラクター(先生)の資格まで一気に取得した。
大きな声では言えないが、ぶっちゃけこれで夫婦が仲良くなった(笑)
(詳しく聞きたい方はメッセージください!なんつって。でも、これマジ話。)
簡単に言うと、「 明らめる 」ってこと。
意味は、「 明らかに認める 」。
要は相手の人格、性格を明らかに認め、自分の行動を変えるってこと。
カナダ出身の精神科医 エリック・バーンもこう言っています。
「 他人と過去は変えられないが、自分と未来は変えられる 」とね。
男性は変えられない人多いんだけどね、変えるととっても楽ちんなの。
それでいて夫婦仲がよくなるわけだから、よくない?
そして、父親の死をきっかけに、介護の資格、介護職員初任者研修(旧 ヘルパー2級?)の資格を年末年始を潰して取得。
訪問美容で施設に行くのに、この資格持ってるのと持ってないのとでは違う〜とほぼ根拠のないことを思っていただけ。
でも、すごく勉強になった。
介助をナメタラあかんぜよ!って感じ。
自分で資格を取得してから、車椅子の方や体の不自由な方に目がいくようになった。
これだけでもぼくは取得してよかったと思う。
ぼくは今、美容と医療をつなぎ合わせた地域貢献システムを作りたいと思ってる。
もちろん、内容は言えないけど、もしこれが実現したらと思うとワクワクしてる。
そして、今年から目標達成技術を学んでいる。
この中に選択理論心理学というのが含まれている。
これが面白い!
年末にビジネス選択理論能力検定があるので受験します!
(ヤヴァイ!本当に勉強しないと落ちる。。。)
マーケティング技術を始めビジネスの成功はすべて技術を体得すれば誰でもできるというもの。
ここで今までブログで培ってきたことが今、生きてる。
それは、継続。
今年入って毎日毎日ほぼ毎日この技術を見て聴いて頭に叩き込んでいる。
今年一年それをやりきる!って決めているからね。
電車移動の時も
車で移動の時も
トイレの時も(笑)
飛行機の時も
暇さえあれば何度も何度も何度も反復して見て聴いている。
9月聴き続けてようやく見えてきたことがある。
それを自分の研修に落とし込んでいる。
だから、半年前の研修内容とはまた明らかに内容が変わってくる。(基本の軸は同じなんだけどね)
3年間は継続して学習するので、コツコツ積み上げてすぐの結果を求めず進んでいきたいと思う。
こうして5〜6年振り返ると、学んできたな〜〜って。
ここ最近、色んなものがバババーってくっついてきた。
そうして試行錯誤をしながら生み出されたのが、アナデジ成長スクエアサークル。
これお店を辞める人がある程度見えたりします。
占いじゃないので、あくまで可能性があるってことね。具体的に言うと、ほかの意見に振り回されるために隣の芝生が青く見える、と言えばわかりますかね?
あ、話が脱線した。
そして、結果を出すために体系化したものを作った。
ノウハウやスキルを求める人が多い中、ぼくは敢えてそこではなく、地盤であるマインド部分を整理してから知識をたくさん入れ、その知識を活かせる技術を身につけることで結果がでることが分かった。
そこでできたのが、基本6回コース。
そして7回目からは1年間の実践コース。
これでかなりの発信の技術や店販の技術、次回予約の技術、アナログとデジタル販促の技術が学べる。そして、このプロセスを行うことで結果がついてくるようになった。
一番はこれで身につけた技術は一生持つことができるということ。
「 相手の成果が自分の成果」
ようやく美容師さんに恩返しができてると実感してる。
そして、来店からも数サロンさんにお待ち頂いてるという嬉しいことが起きてる。
.
来年はもっと加速していきたいな〜って思ってるので、更なる学びをしたいと思います。
って、今日のブログ誰か読むのか?笑
.
.
.
【 ぜひ読んで欲しい記事 】
>———————————<
1)結構やってる人が多いので、これは注意してね!
2)なんでもかんでも費用対効果って言ってる人、大丈夫ですか?
3)デビューした美容師さんは、その後、どうやってお客さんを増やしていくのか?
4)美容院のブログに載るお客さんってどんなお客さんなの?
5)今なら^^初めてご来店されるお客様に限り。。。
6)美容室数と人口の推移を比較したことありますか?
7)あなたはホットペッパービューティーより忘れられない努力をしていますか?
8)なぜあなたの売上が上がらないのか?あなたがお客様から支持されない理由。
9)ブログ等を発信しているのに反応や結果がでない人へ
10)あなたが送るDMで一番やってはいけない3つのこと。来たら嬉しいDMってどんなDMだろう?
>———————————<
《 初めての方へ。共感したらFacebookで気軽にフォローしてくださいね 》
フォローしていただくと、投稿をした際ウォールに表示されるようになります。
それがウザ〜と思う方はやめてくださいね(笑)
ブログ等の発信が苦手な方へのご提案
ブログ書くの、発信するのが苦手って人には自分の商品を効率良く&分析できるヘアカタシステム「スタギャラ」を使うという手もありますよ^^
[集客できるヘアカタシステム] 発信して集客&売上をあげたいサロンさん必見!
最後までお読み頂き、ありがとうございます。
楽しいを仕事に♬
【 気軽にご相談、問い合わせしてくださいね^^ 】
Related