ブログで集客できるページのポイントとは?

ブログで集客できるページのポイントとは?

 

僕の中の答えは本質をきちんと捉えている発信が集客に繋がっています。

 

 

こんにちは。
アナxデジマーケッター ウスイッチこと碓井勝範です。
ウスイッチってどんな人間?と知りたい方は、こちら を見てみてください。
.
今日 2017年8月8日から2017年12月31日までの残り日数:148

発信や販促、スタッフモチベーション等の質問、相談等ありましたら、下記のソーシャルメディアからメッセージ送ってください。
logo_twitter_withbird_1000_allblue @kat1173

new-instagram-text-logo @kat_nori

ーーーーーーーーーーーーーーー
その考え方、 やり方が間違った方向に向かって たとしたら、、、

ーーーーーーーーーーーーーーー

ブログってどんな内容が良いの?

これが良い!というのは、はっきりは分かりません!

というのも、答えは ” お客様 ” が持っているからです。

 

違いますかね?

 

僕自身はそれが答えだと思っています。

これだけは言えることがあります。

それは、自分の仕事の本質からズレた発信をしていないか?ってことです。

これだけは間違いないと思う。

自身の仕事の本質からズレてる発信や言動をしている人はうまくいっていませんからね。

それも含めて3つのポイントに絞って書いてみますね。

 

 

① 本質からズレてる発信ってどんな発信?

ブログで何度も書いてますが、今日初めて見る人もいるので改めて説明を。

ラーメン屋さんの本質って何でしょうか?

お店が綺麗

接客が良い

 

店員さんの笑顔

等々、あると思います。

が、本質は ” 味 ” ですよね。

 

では、美容師さんの本質とは何でしょうか?

カットが上手い

接客が丁寧

お店が綺麗

カラーが上手い

パーマが上手い

色々ありますが、一番は ” お客様を綺麗にすること ” ではないでしょうか。

 

だとしたら、自ずとブログの発信にヘアデザインは必要ですし、それは本質からズレてない行動になりますよね?

 

 

② あなたはお客さんのどんな悩みを解決していますか?

2点目としては、あなたはお客さんのどんな悩みを解決していますか?ということです。

ぼくの場合でいうと、

売上が上がらない → お客さんの売上に貢献すること

お客さんの数を増やしたい → 発信を通じてお客さんに支持される技術を体得してもらうこと

悩みに対して解決する策、技術、方法を日々お伝えさせて頂いています。

 

話を戻して、

 

あなたはお客さんのどんな悩みを解決していますか?

そして、その解決案に対してお客さんは心の底から喜んでいますでしょうか?

 

日々やられていることだと思います。

その解決策をブログにしてあげたら良いのではないでしょうか。

 

 

③ 自分の意見を入れよう!

これはとても重要なポイントです。

よく商品カタログの文章をコピペしてブログ記事にしている方を目にすることがありますが、これはダメな例ですよね。

そもそもパクってるだけということは、その人の身になっていません。

自分の意見を入れてる人は、似てる部分があっても必ずオリジナルになります。

そうすることで他の人と比較されなくなります。

それだけ自分の意見って大事だと思う。

特に施術内容で

「 〜〜した方が良いと思う 」

という人と

「 〜〜した方が良い 」

という人

どちらに 「 信頼 」が持てますか?

「 自分の意見 + プロ意識 = 信頼 」

だと思います。

 

 

それができたら、この方法を試してみてくださいね^^
【テクニック編】書いたブログ記事の精度を上げる方法

 

参考になったら嬉しいです。

 

 

 

ウスイッチ
.んじゃ!
.

.

.

.

.

 

《 初めての方へ。共感したらFacebookで気軽にフォローしてくださいね 》
フォローしていただくと、投稿をした際ウォールに表示されるようになります。
それがウザ〜と思う方はやめてくださいね(笑)
 

 

 

ブログ書くの苦手って人には自分の商品を効率良く&分析できるヘアカタシステム「スタギャラ」を使うという手がありますよ^^
[集客できるヘアカタシステム] 発信して集客&売上をあげたいサロンさん必見!

 

 

最後までお読み頂き、ありがとうございます。

 

 

楽しいを仕事に♬


>———————————<
一緒に学んでみようかなーと思った方は、こちらまで気軽にご相談くださいね^^
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
記事下_バナー_ブルー
※ホームページのある方は、ホームページのURLも一緒に貼ってくださいね^^
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
《 Twitter気軽にフォローしてね 》

 

《 Instagramもやってます 》
Instagram

 

>———————————<