YEAR

0年

伝えたいのはインスタ映えのカラーなのかお客様が満足したカラーを求めるのか?

やりたいのはインスタ映えのカラーなのかお客様が満足するカラーを求めるのか?     ここどんどん差がでてきてますね^^   おはようございます! アナxデジマーケッター ウスイッチこと碓井勝範です。 ウスイッチってどんな人間?と知りたい方は、こちら を見てみてください。   マーケティングに没頭すること2,200日から学んだアナデジマーケティング技術を生み出 […]

人生初!こんな大舞台で講演をさせて頂いて感謝感謝感謝です!

人生初!こんな大舞台で講演をさせて頂けて関わるすべての人に感謝感謝感謝です!   「Change 2018 〜未踏の時代に向けて〜」講演会 いや〜気持ち良かったなぁ〜。 程よい緊張と伝えたい気持ちが入り混じり、なんとも言えない感覚でした。 今日は講演会でお話した内容を簡潔にまとめてみました。   こんにちは! アナxデジマーケッター ウスイッチこと碓井勝範です。 ウスイッチって […]

タダ(無料)なものが売れなかったら店販商品やサービスはもっと売れない

タダ(無料)なものが売れなかったら店販商品やサービスはもっと売れない   タダのものが売れなければ扱っている商品、サービスはもっと売れない。 先日聞いた言葉です。 当たり前のことですよね。 今日の結論から言いますと、しっかり本質を見て行動しないと次回予約ですら取れない、つまり商品、サービスなんて売れないよという話です。   こんにちは アナxデジマーケッター ウスイッチこと碓井 […]

明日は待ちに待った「Change2018 〜未踏の時代に向けて〜 講演会!

「Change2018 〜未踏の時代に向けて〜 講演会に向けてTake Off!!!   タダのものが売れなければ扱っている商品、サービスはもっと売れない。 当たり前のことですね。 今日の結論から言いますと、しっかり本質を見て行動しないと次回予約ですら取れない、つまり商品、サービスなんて売れないよという話です。   こんばんは。 アナxデジマーケッター ウスイッチこと碓井勝範で […]

【ストックコンテンツ力】絶対的な量は質を超えた安心感を与え信用を育てる

【ストックコンテンツ力】絶対的な量は質を超えた安心感を与え信用を育てる   昨今、構造化SEOとかモバイルファースト、読み込み速度等、やれるならやった方がいいSEO。 今の時代は、量より質と言われます。 ただ全てできなくても圧倒的な量があれば、それは”機械”ではなく、”人”に届き安心感、信頼感を生む。 やはり量って大事なんだなと改めて感じた結果でした。   おはようございます。 […]

[PEARL HARBOR HISTORIC SITES] パールハーバーを見て歴史を感じて思うこと

[PEARL HARBOR HISTORIC SITES] パールハーバーに観光に行ってきました     こんにちは アナxデジマーケッター ウスイッチこと碓井勝範です。 ウスイッチってどんな人間?と知りたい方は、こちら を見てみてください。   マーケティングに没頭すること2,200日から学んだアナデジマーケティング技術を生み出しました。 1年間の研修受講人数 延べ […]

調子に乗るな!!!知識は大量にインプットできるけど、行動はその1/5しかできてなかった現実

1年やそこら学んだからってできるわけがないと感じた3日間   あ、自分自身に言った言葉です。笑。 当たり前のことなんですけどね。   こんにちは アナxデジマーケッター ウスイッチこと碓井勝範です。 ウスイッチってどんな人間?と知りたい方は、こちら を見てみてください。   マーケティングに没頭すること2,200日から学んだアナデジマーケティング技術を生み出しました。 […]

久々の満喫Hawaiiでリフレッシュ♪関係性の大切さを気づかされた結婚式。

鹿児島の美容室店長さんの結婚式でHawaiiに行って来ました♪   以前はちょこちょこ行っていたハワイ。 数年ぶりに行きました。 嬉しい&楽しかったです^^ しばらくハワイネタ続きます。 日記ですねw   こんにちは アナxデジマーケッター ウスイッチこと碓井勝範です。 ウスイッチってどんな人間?と知りたい方は、こちら を見てみてください。   マーケティングに没頭す […]

ブログのタイトルに単語とスペースを多用している人はGoogleさんに見つけてもらえないよ。

ブログのタイトルに単語とスペースを多用している人はGoogleさんに見つけてもらえないよ。   たまには技術的なことも。   こんにちは アナxデジマーケッター ウスイッチこと碓井勝範です。 ウスイッチってどんな人間?と知りたい方は、こちら を見てみてください。   マーケティングに没頭すること2,200日から学んだアナデジマーケティング技術を生み出しました。 1年間 […]

同じ商品・サービスを売ってるのになぜ差がでるのか?同じセミナーに出てるのになぜ差がでるのか?

同じ商品・サービスを売ってるのになぜ差がでるのか?同じセミナーに出てるのになぜ差がでるのか?   僕自身が学び得て、実践し現場をみて思ったことを書きますね。 というのも最近共感だけでは価値が感じられない時代になってきているのを肌で感じるんですよね。 共感だけでいいのか? 個性出せばそれが継続的、永続的な経営を支える基盤になるのか? 本当に美容室経営者が求めているモノって何か?って。 「共 […]