目次はここを開いてみてね^^
まずは近くであなたを支えてくれる人が見る内容でないと新規なんてほど遠いよね。
僕も書いてて思います。
今日お伝えしたいことはこのひとつ。
” 既存のお客さんが見てくれる内容じゃなければ、新規集客なんてほど遠い ”
ということ。
おはようございます。
アナxデジマーケッター ウスイッチこと碓井勝範(@kat1173)です。
ウスイッチってどんな人間?と知りたい方は、こちら を見てみてください。
今日 2016年7月3日から2016年12月31日までの残り日数:182日
ーーーーーーーーーーーーーーー

ーーーーーーーーーーーーーーー
まずは一番近くの人に伝えることが大事だと思う
発信するとね、なんでか皆さん新規に来て欲しい!と言います。
でも僕の発信強化アナデジマーケティングトレーニングを受けられた方は今の現状を知ると、こう思われる方が多いです。
” 誰に届けるのか?を明確にしないと新規なんて来ない ”
って^^
また、こういうのもあります。
「 PV数やいいね数を上げるためには、どうしたらいいのですか? 」
と。
これは僕の考え方ですけどね「 ビジネスの基本は共感見込客を集めることでPV数やいいね数を集めることではない 」と言います。
発信強化アナデジマーケティングトレーニングを受けている方には、これがどういう意味なのかが分かりますよね?^^v
何もしていない状態から発信を始める。
誰もその存在を知りません。
小手先の技を使ったところで、5年10年毎日発信している人にはまず勝てません。
先日愛知県豊橋にある美容師ルプラボウさんの選抜チームの方がこんなメッセージを頂きました^^
.
ブログを見て施術をしたい!
(既存)や商品が気になる!と言って
購入してくれたお客様がいました。
少しずつですが、成果がでてるのでは?!!
と思います。
ありがとうございます!
(ROMANEE 山本さん)
.
これ見て何を思いますか???
それがとっても大事なんです。
何も思わないのは何も考えていないことですから。
これを見て、あ!そうか!とかなるほど!とか何かしら思いませんか?
反応するのは既存のお客様、つまり一番近い人じゃないですか?
ここが理解できていないと、僕は新規のお客様に来ていただくことって難しいと思う。
それでもPV数を上げたいですか?
それでもいいね数を上げたいですか?
それでもInstagramのフォロワー数を上げたいですか?
その前にやることがたっくさんあるんじゃないかなと思います。
何のために発信しているのか?
誰に向けて書いているのか?
が明確でないと、やがて発信は止まります。。。。
TwitterやInstagramで新規集客している都内の有名美容師さんがいます。
それを真似してやってはみるものの結果がでない。。。。
なぜでしょうか?
それは、やっている量がケタ違いだからですね。
やっぱり結果出している人は、それ相当の量をこなしています(ぼくが見る限りね)
殆どの人が継続できない。
だから、継続している人が勝手に目立ってくる。
その結果、お客様から ” 選ばれる存在になる ” のだと思います。
ぼくは、継続ができない人に対して、アナデジマーケティングを通じてお手伝いさせて頂いています。
そして、1人でも2人でも美容の世界を盛り上げられる人が出てくる、そんなサポートができたら嬉しいです^^
.
《 初めての方へ。共感したらFacebookで気軽にフォローしてくださいね 》
フォローしていただくと、投稿をした際ウォールに表示されるようになります。
それがウザ〜と思う方はやめてくださいね(笑)
ブログ書くの苦手って人には自分の商品を効率良く&分析できるヘアカタシステム「スタギャラ」を使うという手もありますよ^^
[集客できるヘアカタシステム] 発信して集客&売上をあげたいサロンさん必見!
最後までお読み頂き、ありがとうございます。
楽しいを仕事に♬
>———————————<
一緒に学んでみようかなーと思った方は、こちらまで気軽にご相談くださいね^^
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

※ホームページのある方は、ホームページのURLも一緒に貼ってくださいね^^
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
《 Twitter気軽にフォローしてね 》
Follow @kat1173
>———————————<
2016年4月のブログ記事ランキングです!
2016年3月のブログ記事ランキングです!
2016年2月のブログ記事ランキングです!
今年一発目!2016年1月のブログ記事ランキングです!
2015年12月のブログ記事ランキングです
2015年11月のブログ記事ランキングです
2015年10月のブログ記事ランキングです
2015年9月のブログ記事ランキングです
2015年8月のブログ記事ランキングです
2015年7月のブログ記事ランキングです
2015年6月のブログ記事ランキングです
2015年5月のブログ記事ランキングです
2015年4月のブログ記事ランキングです
2015年3月のブログ記事ランキングです
2015年2月のブログ記事ランキングです
2015年1月のブログ記事ランキングです
>———————————<