何事にも「継続」と「学ぶ」姿勢、そして「行動」が大事!
はじめは「伝わらない文章」だった。。。
こんにちは!
美容室専門
集客・販促で売上アップアドバイザー&POPアドバイザー
集客相談所のウスイッチこと碓井勝範(@kat1173)です。
自己紹介はこちら ⇨⇨
去年の10月を境にブログを書き続けています♪
ブログを書き続けて実感したこと!
それは、ほんの少し文章力があがったんじゃないかと思う。
(上がってるとポジティブにひとり感じる僕)
「文章力」がつくと、他への展開がしやすくなるってことだと思いません?
それは美容師さんに置き換えると、
ブログの文章力(読んでいただいている人が理解しやすい)
自分自身のプロフィール
自分が作ったヘアスタイルのコメント
へ展開ができるということなんじゃないかと思います。
僕の場合、これを展開するモノというと、
・スタイルギャラリーの説明資料
・セミナー/レクチャー会での説明
に当たるのかな?って思います。
そして、それを計る指標としてブログを活用する!
そしたら・・・・
うぉ~~~この半年間の最高記録達成♪
っと、モチベーション上がりませんか???(僕は単細胞生物なので、これで今日一日Haopy♪な気分です、はい)
恐らくですよ、読んで頂いている方が文章が面白い、タメになる etc
って思ってくれる > 見てもらえる人が増えるんだと思います。
アメブロの数字ってウソという記事もありましたが、
数字を信じるのではなく、
モチベーション指数
でいいんじゃないかと思います。
じゃないと「楽しく」ないですよね?
数字ばかりに縛られてもそれ自体意味ないし。。。
①苦手意識がある。
②格好いい文章を書こう
と思って書くことを止めている人いませんか?
当てはまる美容師さん!今すぐお電話をください!(笑)
大丈夫です!こんな僕でも書けてるんですから!(^^)!
書いて、結果が出ると???
自信につながりませんか?
文章力の上がった美容師さんが、ヘアスタイルのコメントを書き、「発信」するとどういうことが起こりますか?
ご自身のサロンで商品をしっかり持つことの重要さ、目的を持ってちゃんと発信する
<第三回> ウェブサイトの価値って?
以前の記事ですが、ここからスタートだと思います。
楽しみですね!(^^)!
Contents