一度成功した人ほど時が止まっている
こんばんは。
アナデジマーケティングで集客&販促を応援しているウスイッチこと碓井勝範(@kat1173)です。
ウスイッチってどんな人間?と知りたい方は、こちら を見てみてください。
Instagram 良かったらフォローしてね。
一度の成功体験が固執を招く
今読んでいる本の中に書かれていたことにハゲシク共感したので、自分なりの考え方で書いてみたいと思います。
これ誰しもに当てはまることだと思います。
僕も以前部下におそらく、いや、言ってましたね。
これ「一度の成功体験=蜜の味」なんだと思います。
時代の流れや当時の流行、供給過多ではなかったから同じやり方をしていてもモノが売れ、お客さんは来ていたということが自分の能力だと思っていた人、結構多いのではないでしょうか?実際広告代理店時代は自分がこの莫大な予算を回していた、、、、なんて錯覚を覚えたぐらいですしね。
でもね、目に見える速度で時代は変わっていったわけです。
目をつぶり出した
時代の変化と共に人は確実に取っていくものがある。
それは、年齢です。
そして、時代が確実に目に見えるぐらい分かる変化に目を背けてしまうんですよね。
情報は吸収するけど、自分のやり方は全く変えない。
これだけスマフォを持つ人々が多い時代、ビジネスをしているのであれば対 お客さんとなるわけで、そのお客さんがスマフォを使っているなら、真っ先に会社経営者が使わないとニーズを拾い上げたり、使い勝手を知ることができない。なのに、「やっぱり充電も持つしガラケーがいいね」なんて言ってたら、本当の意味でガラパゴス化してしまってるケースが多いです。
これツールがガラパゴス化してるだけではないんです。
これマーケティング方法もガラパゴス化しているような感じを受けます。
マーケティング方法もガラパゴス化するとどうなるか?
今のマーケティングは、、、、、と言いながら、売上が上がらないと「もぅダメだ!今までのやり方で新規をガーッと集めろ!」となるのは簡単に予想できますね^^;
逆に今のマーケティングを理解しているサロンさんは、すぐに答えは出ないと認識されています(ってビジネスの本質がそうですよね^^;そもそも)だから、数年後を見ています。その時の目先は大事だけどもっと大事なことが数年後待っていると見据えて継続発信されています。
先日ISD個性心理学協会の社長の話もそういったことを話されてました。
来年から3年。
ガラパゴス化したワンマン経営はシンドイと。
ソーシャルメディアが登場したことで「関係性」が重要視されてきていますね。
なんでソーシャルメディアが登場したのか?なんで今、関係性が問われるのか?なんで今、やり方を大きく変えないといけないのか?
そんな質問を自分に問うと見えてくることたくさんありますよね^^
ツールも考え方もガラパゴス化しないよう常に変化を取り入れていこうと思います!
もし記事に共感したらシェアしてお友達に伝えてあげてくださいね(-_^)
あ、最近スタギャラって?という問い合わせがあるので、こちらを見てみてください。
[集客できるヘアカタシステム] 発信して集客&売上をあげたいサロンさん必見!
最後までお読み頂き、ありがとうございます。
楽しいを仕事に♬
>———————————<
一緒に学んでみようかなーと思った方は、こちらまで気軽にご相談くださいね^^
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
※ホームページのある方は、ホームページのURLも一緒に貼ってくださいね^^
>———————————<
2015年9月のブログ記事ランキングです
2015年8月のブログ記事ランキングです
2015年7月のブログ記事ランキングです
2015年6月のブログ記事ランキングです
2015年5月のブログ記事ランキングです
2015年4月のブログ記事ランキングです
2015年3月のブログ記事ランキングです
2015年2月のブログ記事ランキングです
2015年1月のブログ記事ランキングです
>———————————<