Contents
今なら^^初めてご来店されるお客様に限り。。。安売りが招く大きな代償
こんにちは。
アナxデジマーケッター ウスイッチこと碓井勝範(@kat1173)です。
ウスイッチってどんな人間?と知りたい方は、こちら を見てみてくださいね。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
安売りが招く大きな代償
たまたま通りかかり信号待ちしてて目に入ったのでパシャっと。
「今なら^^初めてご来店されるお客様に限り、、、」
僕は通常お客として美容室に行っています。
その毎回、何年も行っている美容室の前にこれがあったら、、、、、、。
すいません、「う〜ん、美容室変えようかな」って思ってしまいます。
以前はこういうプロモーションが効果がったわけです。
これも事実だと思います。
でもやはり時代は常に進化しているので、それに合わせないと、合わせる努力は必要だと思うんです。
僕の考え間違ってますかね???
どちらかというと今だからこそ、今来られているお客様に向けてすべきだったのではと思います。
その代償はとても大きい。。。
一度離れたお客様はもう戻っては来ない。
そして、なにより一番危険なのがそこで働いている人自身が来なくなったことを忘れている現実が多々あります。
目先の売上をあげようとすると既存の大切なお客様が見えなくなる。
これはどの職業でも同じですね。。。
なぜ値下げをするのか?何のためにするのか?
その値下げは何のために行うのか?
紹介割引がなぜ20%オフなのか?
何のために?
理由は???
ひとつひとつ分解していくと疑問点が出てきます。
「 お客様の大事なお友達/ご家族の方に施術させて頂くので、その信頼に応えるべく初回はカット◯◯%オフでさせていただきます。髪のプロフェッショナルとして感動を与えてお帰り頂けるようスタッフ一同責任を持ってお迎えしたいと思います。 」
って、例えばね。
これが良いかどうかは論点ではなく、その値引きに必ず ”理由” があるということ。
理由なしの値引きは価値がありません。
ですから「 何のために 」を考えることは、もの凄く大切なことだと思います。
安売りしないとお客さんが来ないという売る側の思い込み
多くの人がここに陥るのを見てきました。
何かというと「割引しないと来ないんじゃない」と言って安易に値引きを行う。
「 値引き=自分の技術価値の安売り 」
だったら、初めから安い金額で行えばいいのではと思うことがあります。
ぼくも営業時代は安易に安売りしてました。
ぶっちゃけ言えば、その方が市場は広がる世界でもありますからね^^;
例えば
客単価 aさん:10,000円の人とbさん:3,000円の人とで比較してみると
同じ月間150人施術した場合、
aさん:1,500,000円
bさん: 450,000円
同じ人数をこなしてその差はなんと!
105万円。
bさんが150万円に到達するためには、月間500人こなさないと到達しない計算になります。
簡単な計算ですが、それだけ差になるということです。
aさんは、余った時間で家族で時間を過ごしたり、自分の趣味に費やしたり、更なる高みのために学ぶ時間として使ったりできます。
24時間という時間だけは有限なものですからね。
売り側の思い込みで値下げをするということは、自ら自分の首を絞めてることと同じことですね。
安売りが招く大きな代償のまとめ
一生懸命、今来られているお客様に何ができるか?を考えることだと思います。
そうやって考えて考えて考えたお店は成長スピードがある時から加速度的に増しています。
理由は”考えた”からです。
そして、お店全体で ”仕組み作り”をしたからです。
仕組みは一度作ると簡単には壊れない。
考えて仕組みを作るには、考えたり、なかなか結果がでないという苦痛を伴います。
ですが、ここでほとんど人が止めてしまいます。
ですから、その苦痛を成長過程としたお店は成長スピードが上がるのは当然のことですよね。
安売りが大きな代償を伴うと分かったら、後は簡単ですね。
行動するのみです。
とってもシンプルですね^^
.
.
.
.
.
《 初めての方へ。共感したらFacebookで気軽にフォローしてくださいね 》
フォローしていただくと、投稿をした際ウォールに表示されるようになります。
それがウザ〜と思う方はやめてくださいね(笑)
[集客の定義] 集客ってさ永遠に答えの出ない地球上最強の難問なんですよ!
最後までお読み頂き、ありがとうございます。
楽しいを仕事に♬
>———————————<
一緒に学んでみようかなーと思った方は、こちらまで気軽にご相談くださいね^^
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

※ホームページのある方は、ホームページのURLも一緒に貼ってくださいね^^
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
《 Twitter気軽にフォローしてね 》
Follow @kat1173
>———————————<
2017年1月のブログ記事ランキングです!
>———————————<
2016年12月のブログ記事ランキングです!
2016年11月のブログ記事ランキングです!
2016年9-10月のブログ記事ランキングです!
2016年8月のブログ記事ランキングです!
2016年7月のブログ記事ランキングです!
2016年6月のブログ記事ランキングです!
2016年5月のブログ記事ランキングです!
2016年4月のブログ記事ランキングです!
2016年3月のブログ記事ランキングです!
2016年2月のブログ記事ランキングです!
今年一発目!2016年1月のブログ記事ランキングです!
>———————————<