渋谷の並木橋近くのカレーハウス・チリチリで学んだことを美容室に転換してみた
こんばんは♪
美容室専門
集客・販促で売上アップアドバイザー&POPアドバイザー
集客相談所のウスイッチこと碓井勝範(@kat1173)です。
自己紹介はこちら ⇨⇨
今週木曜日、金曜日でNEOLIVEさんにてブログセミナーをやらせていただきました^^
人数が多いため3日に分けてやらしていただきます。
安東さんが僕を紹介していただいたのがキッカケです。
感謝!
そして、安東さんとランチに。
安東さんが好きなカレー屋が近くにあるとのことで、
じゃーそこ行きましょ〜〜!ということで、ここのカレー屋さんに。
来たのは、カレーハウス チリチリ(CHILI TIRI)。
ここ有名店らしく、行列ができてました。
お店の前でお!と思ってパシャ。
体調を良くするカレー
油は控えめでとてもヘルシー
胃もたれもしません
化学調味料は使用してません
一人前のカレーに玉葱約1個
使用など野菜もたっぷり!
野菜だけのディスプレイはよくありますが、
こうメッセージがあるとより全体のディスプレイの
印象が変わってくるんだな〜と勉強になりました^^
プラス、お店のこだわりが伝わった。
○○にこだわってます!
と言われても、どうこだわってるのか?何にこだわっているのか?
来る人や見る人に伝わらないと全く意味ないですよね?
だから、ここのカレー屋さんはしっかり伝えてるな〜と思いました。
並んでるので、外にメニューがあると分かりやすいですね。
初めてなので、先ずはチキンカレーを。
うしろの女性、、常連らしく、チキンカレーほうれん草トッピングで!という声が聞こえた。
「うーそれいいな」と思ってしまった。。。
そして店内へ。
おじちゃん、おばちゃんの2人でやられてるんですね。
とても感じの良いです^^
その時点でまた来ようと思っちゃいました。
チキンカレー♪
とても美味しかったです!
ここ、オススメです^^
そして、気になったので後日食べログで見てみると、、、
先日書いた記事 ☆3.5以上 口コミ50以上
カレーハウス チリチリさんは、☆3.61 口コミ308
先日の記事の内容によると、ここは間違いがないということになりますね!
デジタルとアナログがイコールだと、絶対的な安心がありますね^^
僕の場合、食すのが先でしたが(汗)
食べログの英語表記が TIRI TIRI になってる。
「CHILI TIRI」なんだけどな。
校正癖が。。。笑
やはり看板に書いてる言葉を見て入る人いるんですね。
同じ行動、同じ思考性をしている人同士は共感しませんか?
お店を通じてお客さん同士が親近感を持つのってデジタルがあるからじゃないですかね?
これを美容室に置き換えると、、、
口コミを見てお店を選ぶ可能性も持たせることは
とても良いことだと思います。
画像をクリックすると、ウェブ予約の説明ページにリンクするよ♪
情報量が多くなってきています。
情報量が多くて見る方も大変になっています。
だから、何かが変化していく。
それが、評価だと思います。
評価も人によって違いますよね。
美容室の場合だと
・ヘアスタイル数
・スタイリストの人間性
・口コミ
・料金
etc…
ここの1つ、口コミ。
これもツールのひとつです。
だから他のシステム会社は同じようなモノを出していると思います。
僕が扱うこのウェブ予約は 、機能+口コミの集め方もサポートできますよ^^
なんでかって?
僕はツールを売ってる訳じゃないからです^^
興味のある方は気軽に相談してくださいね。
ここのカレー本当にオススメですよ^^
では!
楽しいを仕事に♬
Contents